今年は梅雨が長いですね…。
お陰様で日々カビとの戦いに明け暮れております。
暑くなってきて、自宅の水出しも常に回転している状態。
畑に行く時も持って行っているので、これからはさらに消費が早くなります。
以前ご紹介したハリオのカークボトルが筆者宅では依然利用率高いですが、多めに作りたい時はチャッティも使用しています。
かなり前から使われているアイテムではあるものの、今更ながらご紹介します。
“簡単にお茶を飲めるグッズ④ーチャッティー” の続きを読む
茶と遊び、茶にまつわるものと遊び、茶をトータルで愉しむ
暑くなってきて、自宅の水出しも常に回転している状態。
畑に行く時も持って行っているので、これからはさらに消費が早くなります。
以前ご紹介したハリオのカークボトルが筆者宅では依然利用率高いですが、多めに作りたい時はチャッティも使用しています。
かなり前から使われているアイテムではあるものの、今更ながらご紹介します。
“簡単にお茶を飲めるグッズ④ーチャッティー” の続きを読む
筆者も一部茶を作って販売している分があるのですが、そちらはめっきり動きません。(販売するイベントもありません…)
一部は生葉の状態で納品しているので換金されるのですが、今年は筆者たちの畑の収量が少なく、また茶産地全体の茶価が下がりましたので通常の1/3ほどの売上となってしまいました…。(経費が…( ノД`))
そんな中でも非常に発展している分野があると感じます。
オンライン飲み会ならぬ、オンライン茶会、オンラインセミナーなど。
オンライン関係です。
筆者もお世話になっているそんなセミナー等について徒然を書いていきたいと思います。
“新型コロナウイルスによって変化していく茶の周辺ー筆者のブツブツー” の続きを読む
さて、前の記事から随分時間が経ってしまいました…。(いつものこと)
土日しか活動できない兼業茶農家としては、土日に雨が降ってしまうと畑作業が出来ないためどうしても後回しになってしまいます。
(他のお茶活動を行っています)
そんな状態ですが、新規の茶畑を借りたのでそこをこれからボチボチ開拓していきます。 “新規の茶畑を開拓中ー新規茶畑までの道のり①ー” の続きを読む
昨日は九州地方での大雨による災害が起こり、お世話になっている農家さんたちの無事を願うばかりでした。
色々悩ましい日々が続いておりますが、少しだけ先に明かりが灯るニュースも時折入ってきています。
「茶」が果たして新型コロナウイルスに効果があるのか否か。
研究が始まったり、すでにある程度の研究がされているところもあるようです。 “【新型コロナウイルス関連】進められている研究ー果たして「茶」は新型コロナウイルスに効果があるのかー” の続きを読む