茶を育てる 新規の茶畑を開拓中ー新規茶畑までの道のり⑥ー 梅雨に入ってからというもの、土日の予定をギリギリまで入れないでいます。イベント等の申込締め切りとの戦いを繰り広げているのですが、土日雨と天気予報に出ているので張り切って申し込むと雨は降らない…というこ... 2021.06.28 茶を育てる新規茶畑
茶外茶 南アフリカの「ルイボスティ」がEU認定入りー原産地呼称保護(PDO)と原産地保護制度(PGI) もう2週間程度前のことですがいつものごとく、茶のニュースをチェックしていると「ルイボスティ」がEUのPDOに認定されたという記事がありました。▼元ネタ:S.Africa's rooibos tea j... 2021.06.24 茶外茶茶以外の飲料
茶外茶 ノンカフェインで多くの効能があるルイボスティ!どうやって栽培され、作られているの? ルイボスティについて、すでに記事を書いていたような気になっていたのですが調べてみると「ハニーブッシュ」しか出てこなくて愕然としました。▼参照記事:ハニーブッシュティとは?ノンカフェイン?ルイボスティよ... 2021.06.21 茶外茶茶以外の飲料
茶のいろいろ 世界の北限の茶?地熱を利用してアラスカでも茶栽培が行われている 以前北海道で地植えされているお茶の木のことについて書きました。▼参照記事:日本最北の茶木は北海道にあった。ー北海道古平市へー北海道は場所によっては雪も多く、非常に寒い地域です。地植えしている方の話を伺... 2021.06.14 茶のいろいろ
茶のいろいろ ヨーロッパ最古の茶畑はポルトガルにあるーアゾレス諸島サンミゲル島の「ゴレアナ茶園」ー 少し前になりますがいつものごとくお茶の記事を読んでいた時に気になるものを発見しました。ヨーロッパで最も古い茶畑はポルトガルにあるとのこと。ポルトガルと言えば、イギリス王室に茶ブームをもたらしたというこ... 2021.06.06 茶のいろいろ