2020-05

茶を育てる

茶を育てるー挿し穂から挿し木編④ー

もう間もなく6月ですね。ハヤイ…!オリンピックもあって、年号も変わったし、なんだか新しい時代がやってきたように2020年が始まったのに、もう6か月目に入ろうとしているなんて…。新型コロナウイルスでこん...
茶畑仕事

兼業茶農家の畑仕事‐更新という作業について‐

先日、筆者が生葉を摘採して工場に持っていくという話を書きました。▼参照記事:兼業茶農家とは?実際兼業茶農家ってどういう感じで茶と関わっているの?兼業茶農家である筆者は一番茶を摘採し、工場に出荷。残念な...
製茶

茶を作る2020③‐遅れ芽で作る烏龍茶(包種茶)‐

新芽の刈り取りも終了して、刈り終わった後に出てくる芽を使用して烏龍茶(包種茶)を作ってみました。作り方は毎回恒例の「茶の絵本」を参考にしつつ、筆者の感覚で作っています。筆者自身が素人ですので、まだまだ...
道具

2020年ティーコジーコンペティション!ティーコジー(teacozy)ってなに?

 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});現在夏に向かっていますので少し時期外れの内容となりますが、紅茶を淹れた時に被せる帽子、ティーコ...
道具

これからの時期の茶の保管に最適!茶箱の魅力!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});じわじわと暑くなってきました。今年は新型コロナウイルスの影響で春も満喫できず、夏の間もマスクをしな...
タイトルとURLをコピーしました