2018-08

茶のいろいろ

インド、アッサムティの地理的表示(GI)保護制度

2018年8月26日のインド「The Telegraph」によりますと、アッサムティの販売促進のため、ブランディングを強化していく話合いが行われたことを発表しています。主なメンバーとして、インド紅茶協...
茶のいろいろ

お茶のイベント【2018年8月25日26日北の茶縁日和~ぶらり喫茶小道~】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});なぜか北海道ネタがつづいております。機会があり、北海道で開催されているお茶のイベント《北の茶縁日和~...
茶にまつわる旅

日本最北の茶木は北海道にあった。ー北海道古平市へー

5年ほど前になりますが、日本最北と言われている地植えの茶の木を見に行きました。日本では茶栽培の《経済的北限》は「新潟と茨城の北をつなぐ場所あたり」とされています。ですが、岩手や秋田などの東北地方でもお...
茶のニュース

【閉店】タイの紅茶店が東京にオープン。タイの紅茶(チャーイェン)ってどんなもの?

タイのミルクティがメインのお店が東京の原宿にオープンしたとのこと。タイのアイスティを「チャーイェン(チャーノムイェン)」と言います。チャーイェンはアイスティ、チャーノム(牛乳)イエンはアイスミルクティ...
茶外茶

【追記あり】マテ茶って飲んだことある?どんな味?体に良いって本当?

マテ茶を飲んだことがありますか?最近茶外茶の話が多いですが、マテ茶も茶外茶となります。※茶外茶=ツバキ科のカメリアシネンシス以外で作られているもの【2020/2/20 追記】アルゼンチンの方がNYにマ...
タイトルとURLをコピーしました