製茶

製茶

【作りながら考える】釜炒り茶の魅力とは?歴史、特徴、製法など徹底解説!

2024年も気づけばGWが始まり、新茶シーズンも始まりました。新芽を摘んでお茶にしたいという方もいるのではないかと思います。家でも手軽に作れると言えば「釜炒り茶」。道具もあまり要りません。筆者も柔らか...
製茶

2020年秋の紅茶作り実習ー丸子紅茶ー

先日、秋の紅茶作り実習に参加してきました。 丁度台風14号が関東直撃という最中(結局逸れたのですが)で、中止になるのではないかとソワソワ過ごしていましたが、蓋を開けてみれば当日快晴。 おまけに暑い…。...
製茶

茶を作る2020③‐遅れ芽で作る烏龍茶(包種茶)‐

新芽の刈り取りも終了して、刈り終わった後に出てくる芽を使用して烏龍茶(包種茶)を作ってみました。 作り方は毎回恒例の「茶の絵本」を参考にしつつ、筆者の感覚で作っています。 筆者自身が素人ですので、まだ...
製茶

製茶をしたい人にお勧めの本「茶の科学」「茶の絵本」

新茶のシーズンを迎え、SNS上でも萌黄色の茶畑の写真が毎日見ることが出来ますね。 茶畑になかなか行けない場所でカフェをやっていた頃は本当にこの時期のSNSは見るのが幸せである反面、行けないことへのもど...
製茶

茶を作る2020②‐出始めの新芽で作る紅茶‐

前回釜炒り茶を作ったのですが、同時進行で紅茶も数ロット作っています。 ▼参照記事:茶を作る2020‐出始めの新芽で作る釜炒り茶‐ 日本の紅茶は夏に日光をたっぷり浴びた葉で作ると美味しいと昔はよく言われ...
タイトルとURLをコピーしました