茶にまつわるもの 茶がタバコに!ニコチンフリーの茶タバコを吸ってみた かなり前になってしまいましたが、タバコに紅茶が使用されているという記事を書きました。▼参照記事:紅茶がタバコに?!その名はNICOLESS(ニコレス)!その記事を手直ししていると、中国では茶タバコが流... 2021.01.29 茶にまつわるもの
独り言 「お茶を飲みたいけど飲みたくない」「お茶を飲むのが面倒くさい」病にかかった場合の対処法 筆者はお茶カフェを経営する前からお茶好きな訳でして、お付き合いはもはや20年以上となっています。恋人でも夫婦でも倦怠期のようなものは当然ありますし、毎日毎日「大好き、好き好き」とは言ってられないもので... 2021.01.25 独り言
茶のニュース 【世界の茶事情】紅茶大産地ケニアの茶価格は下落、一方小さな茶園は増加の兆し 大寒となり、まだまだ寒い日は続きますね。そろそろ寒茶を作りに行こうかなと考えているところです。さて、タイトルの件ですが先日対局にあると感じられる記事が二つありました。一つは紅茶の大産地であるケニアでは... 2021.01.21 茶のニュース
茶を育てる 茶を育てるー挿し穂から挿し木編⑤ー 2021年が始まりすでに一週間が経とうとしています。まさに今日緊急事態宣言が発出される予定です。数か月すれば畑仕事が始まります。丸一年自宅で育てていた挿し木もいよいよ新規の畑に植えられる日が近づいてき... 2021.01.07 茶を育てる
茶のいろいろ 茶畑の二次活用を考える④ーヤブニッケイを使ってシナモンティを作ってみるー 先日、畑の脇にある木を倒してきたのですが(防霜ファンにかかってしまうため)、ヤブニッケイを見つけました。調べて見るとヤブニッケイは日本原種のシナモンということですので、「これでシナモンティとか作れるの... 2021.01.05 茶のいろいろ