茶を育てるー挿し穂から挿し木編④ー

芽がのびのび 茶を育てる

もう間もなく6月ですね。ハヤイ…!

オリンピックもあって、年号も変わったし、なんだか新しい時代がやってきたように2020年が始まったのに、もう6か月目に入ろうとしているなんて…。

新型コロナウイルスでこんなに世界中が翻弄されるなんて思ってもみなかったですよね。。

筆者も環境が変わり、様々な転機となる年なのですが正直、不安をたくさん抱えています。

そんな中で畑に行ったり、苗の成長には日々癒されています。
定例の挿し木の成長記録です。
こちらも気づいたら前回から1か月過ぎているんですよね…。

▼参照記事:茶を育てる‐種から育てる編-
▼参照記事:茶を育てるー挿し穂から挿し木編①ー
▼参照記事:茶を育てるー挿し穂から挿し木編②ー
▼参照記事:茶を育てるー挿し穂から挿し木編③ー

初夏を迎えて挿し木たちはどうなってる?

トップ画像は挿し木の全体像なのですが、ほとんどの挿し木が20㎝以上伸びています。

挿し木最初
最初、これですよ!
▼参照記事:茶を育てるー挿し穂から挿し木編①ー

☝これが、☟これに!

挿し木芽にょきにょき
白い丸がついているところが、最初に挿し木をした部分です。

そこの脇から20㎝以上の新しい枝が出てきている訳です。

初めて挿し木をしたもので、手探りですし、こわごわ子育てしています。

特に天気にはかなり敏感に反応してしまいます。
とにかく畑に植えるまでは元気で過ごしてほしい…。

暑くなったので虫が増え始めました

挿し木虫 挿し木虫2
なんでしょうね。

ハダニは確かにいるのです。(写真は撮れませんでした)
ハダニだけなのかはよくわかりません。

今のところ、それほど被害はありませんが一応軽く殺虫剤をまきました。

子どもですからね。
少ない葉っぱをやられてしまうと光合成が出来なくなり死んでしまいます。

成長した際は無農薬で育てたいと思っていますが、子どもの内は大事に大事に育てたいと思っています。

茶の病害虫は簡単にこちらに出ていますのでご覧ください。
(虫嫌いな人は閲覧注意!!!)

茶を育ててみたいと思った方へ

これを読んでいる方がどういった年齢で、どのようなお仕事をされている方が多いのか等が全く分かりませんが、少なくともお茶に興味のある方であるかと思います。

よくSNSでも「茶摘みしたい」「茶を育ててみたい」というのを見かけます。

筆者も茶が育ちにくい場所にずっと住んでいましたので、その気持ちは非常によく分かります。

茶畑にするまでは当然無理があるかと思いますが、観葉植物として茶の苗を育てるということは可能です。


品種などは限られることがあるかと思いますが、春から秋くらいまではこうしてネットで苗を購入することが可能です。

大概は育て方やお茶の作り方などのチラシをつけて苗を送ってくださるので、お茶に興味があるなら是非いくつか苗を購入してみることをお勧めします。
庭があるなら、小さな茶畑を作ることだってできます。

苗が数本あって、数年経てば少量自分で製茶もできます。
▼参照記事:製茶をしたい人にお勧めの本「茶の科学」「茶の絵本」

もしマニアックな品種を購入したい、という方には心向樹がおススメ。
▼筆者おススメ店:品種のお茶専門店 心向樹

筆者もかなりお世話になっています。(^^)/

筆者が行っているように挿し木から育てるのは少々難しいかと思いますが、挿し木してから2年か3年経っている販売用の苗の場合はそれほど簡単には枯れません。
と言いつつ大量に枯らしたことがある向いてない人←
サボテンも結構枯らすからね…

欲しいと思ったら早いうちに買っておいた方が良いですよ。

結び

初めて挿し木をしたのが昨年の8月末。
その後台風でやられてしまい、その後再度挿し穂をいただいて植え直しをしました。(9月くらい?)

そこから、じっくりじっくり観察しつつ、育てています。

2年生の苗が数品種ありますが、こちらは梅雨前に新しく借りた畑に植える予定です。
こちらはまた記事にしたいと思っています。

動物もそうですが、植物が元気に育っている姿を見ると非常にパワーをもらいます。

ステイホームがまだまだ続くかと思いますので、室内で茶を育ててみるのも楽しいと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました