茶を育てる

茶を育てるー挿し穂から挿し木編⑤ー

2021年が始まりすでに一週間が経とうとしています。 まさに今日緊急事態宣言が発出される予定です。 数か月すれば畑仕事が始まります。 丸一年自宅で育てていた挿し木もいよいよ新規の畑に植えられる日が近づ...
茶のいろいろ

茶畑の二次活用を考える④ーヤブニッケイを使ってシナモンティを作ってみるー

先日、畑の脇にある木を倒してきたのですが(防霜ファンにかかってしまうため)、ヤブニッケイを見つけました。 調べて見るとヤブニッケイは日本原種のシナモンということですので、「これでシナモンティとか作れる...
実験

アレンジティ素材③ー生ベルガモットで作るフレッシュアールグレイ2ー

生ベルガモットをいただいたので様々なアールグレイを作ってみました。 ▼参照記事:アレンジティ素材③ー生ベルガモットで作るフレッシュアールグレイー 新年一発目だというのに(汗)上記記事の続きとなります。...
実験

アレンジティ素材③ー生ベルガモットで作るフレッシュアールグレイー

先日、国内で作られている生ベルガモットをいただきました。 ベルガモットと言えば紅茶好きで知らない方はいないと思われます。 ベルガモットについてはアールグレイの記事のところで書いておりますのでよろしけれ...
茶のニュース

【続】ケニアの茶産業について‐茶法改定とTea Board of Kenya (TBK)とTea Research Foundation (TRF)の再設立‐

(アイキャッチ画像はスリランカの茶畑です。ご了承ください。) いつものごとくお茶のニュースを見ていたところ、ケニアの茶の記事がありました。 以前ケニアの茶産業についてちらりと書いた記事があるのですが随...
タイトルとURLをコピーしました