自宅で簡単ティーソーダの作り方!炭酸抽出方法をご紹介!

ティーソーダ完成 紅茶


夏の暑い時にはぴったりのティーソーダ。

以前ざっくりとティーソーダの作り方をお伝えしていました。
▼参照記事:ティーソーダって?作り方とティーソーダ作りにオススメグッズ。

今回は炭酸抽出方法について、写真付きでご紹介します。

用意するもの

・炭酸 500ml
・茶葉 6g

以上です。
極めて簡単。

筆者は炭酸500mlサイズの小さなものでこまめにやっています。
実はこれでも吹きこぼれることがあるためです。

大きい容量のペットボトルでティーソーダを作った際に、開封して全部噴き出すと大惨事ですので少量ずつ作っています。

茶葉は何でもよいです。

筆者は今回ダージリンセカンドフラッシュを使用しました。

作り方

1、炭酸を200㏄ほど抜く

炭酸
これは吹きこぼれるのを防ぐためです。

抜かないでそのまま茶葉を投入すると、ほぼ間違いなく吹きこぼれて、折角作ったティーソーダを捨てる羽目になりますのでご注意を!

筆者は特に強炭酸でいつも作るので、より注意が必要です。
炭酸強めが苦手な方は通常の炭酸をおススメします。

2、茶葉をそのまま投入

シュポシュポついた炭酸

筆者はいつも茶葉をそのまま投入します。

人によっては「お茶パック」を購入して、即席ティーバッグを作った上で入れている方もいらっしゃいます。


もしくは市販のティーバッグをそのまま入れる方もいらっしゃいます。

そこはお好みで。

筆者的には炭酸の中でも茶葉が自由に泳ぐので、味がより強く抽出できるのではないかと考えから「茶葉をそのまま投入」という選択をしております。

3、一晩冷蔵庫に入れておく

ちなみに、茶葉の量は普通にお湯で紅茶を入れる際の量と同じにしています。

これもお好みです。

茶葉を増やした方がもちろん味は濃くなります。
しかし吹きこぼれやすくなるのも事実。

ご自身で色々とお試しいただくのが一番よいかと思います。

4、完成

炭酸抽出後

ティーソーダ完成

茶葉を茶こしで漉して、フルートグラスなどに注いでお召し上がりください。

オシャレですね。
お客様をお招きする際などに作っておくと、とても喜ばれます。

味はというと、水出しと同様、長時間低温抽出をするため、味や香りは弱くなります。
しかし、しっかり紅茶の味がすることも感じられるはずです。

香りがほしい方はフレーバードティを使用すると良いと思います。

結び

この作り方のティーソーダは本当に簡単。

ご自宅でもいくらでも作れます。
様々な種類のお茶で試してみてください。

個人的には旨味重視の緑茶は不向きかと思います。
玉露とか。
旨味のある炭酸はちょっと…。いえ、好みですけど。

スリランカなどのBOPやD(ダスト)、アッサムやケニアのCTCも筆者はあまり好まないですが、人それぞれなのでぜひご自身でやってみてください。

筆者が向いていると感じるのは、ダージリン、ネパール、東方美人かなと思います。

煎茶なら《釜炒り茶》、《萎凋(香り)煎茶》…くらいでしょうか。

香りに特徴がある方が美味しいかと思います。(個人的に深蒸しはおススメしません…)

中国の釜炒り製の緑茶は合うような気がします。←やったことはない

ガムシロップやティーシロップを入れるとますます美味しくなりますよ。

フルーツを加えてもいいですね。

簡単ですが、楽しみ方は無限にあります。
ぜひ、お試しくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました